面接重視企業
レスキュー受付係急募!!
「助けてください・・・」
事故にあったとき、だれもが頭が真っ白になります。
そんな方に早く駆けつけ、心を救いお車を救助する正義の味方。
「ありがとう」を沢山いただける仕事です。
毎日の出動のなかで、同じ現場はありませんので日々新しい発見
や、自身の発想力を高められるお仕事です。
最初は誰もが初めてです。
まずは、ベテラン隊員とのマンツーマン制にて業務の流れに慣れて
いただければと思います。
この車社会において、「必要とされる仕事」「無くならない仕事」
「選ばれる仕事」として全隊員が日々頑張っている会社です。
車のレスキュー作業ですが、最終的には人を助けることにつながります。
社内での人間関係を大切にできる人が、お客様から信頼を受けることが出来る人だと思います。
大手保険会社や道路管理者または警察からのレスキュー依頼が年々増加しており、現体制では答えきれなくなってきております。そして、一人でも多くの困った方々を救援したい。それが応募動機です。
求人職種 | 自動車のレッカー・ロードサービスの受付業務 【ロードサービス】【受付事務】【一般事務】 |
---|---|
雇用形態 | パート |
求人広告内容 | 自働車ロードサービスの電話受付・配車業務及び一般事務。 |
特徴 |
|
募集資格 | 特になし |
給与 | 時給 900円 |
諸手当 | 交通費・・・・・・月額 5,000円 |
昇給・賞与 | 昇給あり。 賞与なし。 |
待遇・福利厚生 | 各種社会保険加入。 中小企業退職金制度加入。 |
教育制度 | 年数回の外部技術研修・接客研修あり。 |
勤務地 | 宮城県 仙台市宮城野区 原町4丁目2-7 |
交通手段 | 自家用車通勤可。JR原町駅から徒歩15分。 |
勤務時間 | 10時〜16時(休憩1時間) |
休日・休暇 | 土日祝日。 夏季休暇 3〜5日間。 年末年始休暇 5〜7日間。 |
担当 | 阿部 誠(アベマコト) |
採用プロセス | ▼G-WORKからの応募 ↓ ▼書類選考 ↓ ▼1次面接 ↓ ▼2次面接 ↓ 採用 ※応募フォームよりも面接重視いたします |
返信期限 | 本日ご応募いただきますと、応募結果は04月16日までに届きます。 |
会社名 | 株式会社 ピック・アップ (カブシキガイシャ ピック・アップ) |
---|---|
設立 | 1990年12月1日 |
代表者 | 阿部 誠(アベマコト) |
資本金 | 1500万円 |
社員数 | 9人 |
本社・事業所 |
983-0841 宮城県 仙台市宮城野区原町 4丁目2−7 |
事業内容 | 勤務先 原町本社 住 所 仙台市宮城野区原町4丁目2-7 自動車のレッカー・ロードサービス |
会社HP | http://www11.plala.or.jp/pickup/ |
その他の条件で検索する
この条件の案件が掲載されたらお知らせメールを受け取る
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、PE Levelを各求人情報に表示しております。
![]() |
独自アルゴリズムによる分析を行い、「求人情報掲載企業の採用活動積極度レベル」「求人広告への面接状態:人気レベル」を測定することにより、求人情報の信頼性を表記するものです。求職者の皆様の仕事探しが円滑に進むよう支援しております。 |
求人情報は、求人企業様の都合等により、永続的に採用募集が続くわけではありません。
気になる求人情報を発見された場合は早期応募をお勧めいたします。
求人情報を保存いただいた場合には、求人情報自体は保存されますが、求人情報が停止された時点で応募ができなくなります。あらかじめご了承ください。
再度、求人情報検索されたい場合は求人情報検索にお戻りください。
求人広告担当者へG-WORKインタビュー ~阿部 誠様~
■会社の特徴
若い隊員が中心となっている職場環境です。
最新鋭のレッカー車を導入し、注目されています。
■会いたいと感じる履歴書
とにかく車好きが、感じられる内容。
困った人を助けたい気持ちが伝わる内容。
■採用・不採用、面談のポイント
熱意と誠実さが採用ポイント。