面接重視企業
未経験でもOK!子供好きな方大歓迎!!
近視や遠視などで視力低下した方にトレーニング指導するお仕事です!
募集センター多数!
火・木・土営業センター
横浜センター・池袋センター・相模大野センター・船橋センター
水・金・日営業センター
渋谷センター・立川センター・大宮センター・横浜都筑センター
当社では視力回復トレーニングを来所される方々へ行っております。
その際、来所される方々との会話などをするコミュニケーション力が非常に大事になっており、そういった会話の中で、現在の生活状況などを読み取り、眼の疲労度を考え、視力回復トレーニングへ生かしております。
退職者発生の為、人員が不足しております。
求人職種 | 視力回復インストラクター 【インストラクター】【その他専門関連】【その他接客・受付・販売関連】 |
---|---|
雇用形態 | アルバイト |
求人広告内容 | [1]近視や遠視などで視力が低下して悩んでいる方に、その人に合ったトレーニング指導をしていただきます。 [2]日常生活の改善策をアドバイスしていただきます。 [3]視力測定 [4]データ入力などの簡単な事務作業 火・木・土営業センター 横浜センター・池袋センター・相模大野センター・船橋センター 水・金・日営業センター 渋谷センター・立川センター・大宮センター・横浜都筑センター ※注)各店舗は隔週(週3日)営業のため、常勤・非常勤週4日希望の方は2店舗併用して勤務して頂きます |
特徴 |
|
募集資格 | 学歴不問 未経験者OK 高校生不可 茶髪不可 日曜日必ず勤務可能な方 ●○応募の必須条件○● ※1) 視力が両目で0.8以上orコンタクトレンズ使用可能な方 ※2) 一年以上勤務可能な方 |
給与 | 時給 1000円~1100円 |
諸手当 | 研修期間 3カ月(実働60日)時給900円 交通費規定支給 (交通費が必要な方は、上記金額より50円下げた時給の950円にて対応させて頂きます。詳しくは電話連絡時、または面接時にご確認下さい。) 残業なし |
昇給・賞与 | 昇給あり |
待遇・福利厚生 | 制服貸与 |
教育制度 | なし |
勤務地 | 東京都 渋谷区 など勤務可能なセンターをご相談下さい。 |
交通手段 | センターは最寄り駅から10分以内となっております。 |
勤務時間 | 平日 12:00〜20:00(4h〜6.5h) ※センターにより営業時間が1時間ほど前後する場合がございます。 例 11:00〜19:00の営業など 土・日・祝日 10:30〜18:00 ※注)各店舗は隔週(週3日)営業のため、常勤・非常勤週4日希望の方は2店舗併用して勤務して頂きます。 センターは水・金・日の営業センターと、火・木・土の営業センターがあります。 |
休日・休暇 | 休日 / 毎週月曜・夏季・GW・冬季連休 ※週5日希望の方は、月曜日と平日1日 |
担当 | 小谷(コタニ) |
採用プロセス | ▼G-WORKからの応募 ↓ ▼書類選考 ↓ ▼センター見学(どのような仕事をしているか見学していただいております) ↓ ▼面接 ↓ 採用 ※応募フォームよりも面接重視いたします |
返信期限 | 本日ご応募いただきますと、応募結果は04月25日までに届きます。 |
会社名 | 株式会社東京視力 (カブシキガイシャトウキョウシリョク) |
---|---|
本社・事業所 |
150-0002 東京都 渋谷区渋谷3丁目 6番16号 エメラルドアオキビル302 |
会社HP | http://www.tokyo-shiryoku.co.jp/ |
その他の条件で検索する
この条件の案件が掲載されたらお知らせメールを受け取る
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、PE Levelを各求人情報に表示しております。
![]() |
独自アルゴリズムによる分析を行い、「求人情報掲載企業の採用活動積極度レベル」「求人広告への面接状態:人気レベル」を測定することにより、求人情報の信頼性を表記するものです。求職者の皆様の仕事探しが円滑に進むよう支援しております。 |
求人情報は、求人企業様の都合等により、永続的に採用募集が続くわけではありません。
気になる求人情報を発見された場合は早期応募をお勧めいたします。
求人情報を保存いただいた場合には、求人情報自体は保存されますが、求人情報が停止された時点で応募ができなくなります。あらかじめご了承ください。
再度、求人情報検索されたい場合は求人情報検索にお戻りください。
求人広告担当者へG-WORKインタビュー ~小谷様~
■会社の特徴
医療機関ではなく民間での視力回復を行っており、主に来所される方は小学生の子供たちとなっております。
■会いたいと感じる履歴書
来所される方は、小学生の子供たちが多いので、今までに子供と接するような仕事をしてきた方とは是非お会いして、お話を聞いてみたいと思っております。
また中腰や立ち仕事が多いため、子供達の元気に負けない明るく元気な方を募集しております。
■採用・不採用、面談のポイント
来所される方々と、コミュニケーションを取れるかが大事になってきますので、そういったコミュニケーション力が備わっているかを、面接では見ていきたいと考えています。