ハローワーク上越に関する求人情報

ハローワーク上越管轄の新潟求人情報やハローワーク上越の所在地情報を掲載中。


バイト・転職の総合求人情報サイト『G-WORK』は、無料で求人探し。広告の掲載も無料。

ハローワーク新潟の求人

ハローワーク上越の地図や営業時間、電話番号をご覧いただけます


ハローワーク求人情報  » ハローワーク新潟の求人情報 » ハローワーク上越

ハローワーク上越の詳細求人情報

ハローワーク上越は、ハローワーク新潟の一拠点です。所在地情報、電話番号、営業時間、休館日、管轄区域、交通手段、求人情報についての情報をお届けいたします。

ハローワーク上越とは

ハローワーク上越は無料で職業紹介を行う国の機関です。求人情報は検索システムなどでご覧いただけます。求人一覧表や出力した求人票はお持ち帰りいただけます。

ハローワーク上越のご案内

施設のご案内

ハローワーク上越では、在職中の方など平日の夕方までのご来館が困難な方にもご利用いただけるよう、平日の夜19時まで、および土曜の朝10時より夕方の7時まで、ご利用時間を延長して、職業相談や職業紹介等お仕事探しの支援サービスを提供しています。

なお延長時間帯は、失業等給付など雇用保険に関する各種お手続きおよび企業からの求人受付業務はご利用いただけませんので、ご注意ください。

ハローワーク上越の所在地情報

〒943-0803

上越市春日野1-5-22
上越地方合同庁舎内

TEL:025-523-6121  FAX:025-522-3148

▼アクセス方法

JR信越線 春日山駅より徒歩5分

▼休館日

日・祝日および年末年始

▼営業時間

月 - 金 → 8:30 - 19:00
土 → 10:00 - 17:00

印刷用に拡大する


ハローワーク上越の管轄地域または対象者

板倉区、中郷区を除く上越市

窓口のご案内

受付窓口

職業相談窓口

雇用保険課

新卒者の窓口

※翌春新たに各種学校を卒業される予定の学生および生徒の方について、就職に関するご相談やご登録、および各種情報提供につきましては、全て若者しごと館でのお取り扱いとなりますので、お手数ですがしごと館へお越しください。

ご利用の流れ

求職者登録(ハローワークカードの交付)

初めてハローワークおよび関連施設をご利用になる方、ハローワークの施設を使ってお仕事を探される方は、最初に求職者登録が必要となります。お手続きは簡単ですので、受付窓口までお申し出ください。

受付にある「求職申込書」の所定欄内に、ご希望の就労条件や職種等についてご記入いただき、総合受付へご提出ください。その後相談窓口にて職員がご記入いただいた内容を参考にお話を伺って、ご利用の登録を行います。

ご登録が終わりましたら、窓口より「ハローワークカード」をお渡しします。ハローワーク施設を使ってのお仕事探しや、求人企業へのご紹介サービス等をご利用になる際にこのカードが必要となりますので、次回以降ご来館の折には必ず、このカードをご持参ください。

なお、一度登録されたハローワークカードは、全国のハローワークおよび関連施設にてご利用いただけます。またかつてご登録されていても、最終のご相談日から1年が経過している場合には、再度ご登録手続きが必要となりますので、ご了承ください。

自己分析と自己理解

再就職活動にあたってまず必要となるのが、自己分析によってご自身への理解を深めることです。

これまでの人生を振り返って、職歴や経験および資格等から、ご自身の特徴や性格、興味のある分野や、自己PRとなるセールスポイントを見つけて、整理します。

また、仕事としてこれからン自らが携わって行きたいと思うことをはじめ、今の自分に出来ることや、自分が向いていると思われる分野を考慮し、希望職種等を決める際の手がかりとします。

ハローワーク上越では、職業適性検査や適職診断na等、キャリア形成相談コーナーにおいて、様々な角度から自己分析のお手伝いを行っていますので、ご利用ください。

希望する職種や勤務条件を具体化する

はじめに行った自己分析の結果を元にして、希望する職種や働き方について検討し、希望とする勤務条件を具体化します。ここで実情とかけ離れた設定にしてしまうと、応募できる求人が見つからなくなってしまいますので、今後の生活設計にしたがって無理なく条件を設定しましょう

職業相談窓口の活用

求人企業より提出されている条件のなかには、必ずしも絶対ではないものもあります。資格などがなくても経験を考慮し即戦力になれるようなら、条件を緩和できるケースもあります。

とはいえ求人者にとって、求人条件は簡単に譲れるものではありません。求人の枠も限られていますので、特に早期の再就職を望まれる場合であれば、条件面で緩和できる点について考えるという方法も有効です。

また希望する職業に就くために、求職者が職業訓練や教育訓練給付を利用してスキルアップをはかる方法もあります。訓練の受講については、職業相談窓口までお問い合わせください。

応募準備

応募書類や面接の準備が不足していては、望ましい結果が得られません。同じ求人に2度も応募しなおせるケースはまずありませんので、一度ここを受けると決めたら後悔しないよう、しっかりと準備を行ってください。

ハローワークでは、就職活動のノウハウを身につける各種セミナーを無料で開催しています。

また職業相談窓口においても、希望される方には面接の受け方や履歴書、職務経歴書の効果的な書き方等に関するアドバイスを個別に行っています。

面接

応募を希望される求人情報がありましたら、そのコピー等をご用意のうえ、相談窓口までお申し出ください。職員が雇用条件等について再度確認を行った後、先方に連絡を取って面接の予約をお取りします。またここでは求人公開カードに記載されないような詳細情報や、特にあらかじめ確認しておきたいことを、個別に問い合わせることができる場合もあります。気になることがあれば詳しく聞いておいてください。

面接日時が決定された方には、ハローワークより紹介状を交付しています。これは面接を受ける際に必ず先方の担当者へ提出することとなりますので、必ず受け取ってください。

なお面接の当日は、日時や会場を間違えないよう、時間にも余裕を持ってのぞみましょう。

求人情報をお探しの方へ

ハローワーク上越では、いくつかの方法により求人情報を提供していますので、ご都合に合わせてご利用ください。

職業紹介窓口での提供

職業相談窓口の職員が、求人情報検索のお手伝いも行います。ご希望があれば1階の総合受付へお申し出ください。なおハローワークカードをお持ちの方は、ここで必ずご提示ください。

求人検索システムでの検索

館内に設置された検索用のパソコンを使って、ハローワーク上越と柏崎、妙高の各所管内でお預かりしている求人情報の検索が可能です。ご利用希望の方は、1階の総合受付までお申し出ください。

求人情報一覧表

ハローワーク上越では、1週間分の求人情報をまとめた一覧を作成し、定期的に発行しています。

1階の玄関脇に置いていますので、ご自由にお持ちください。(その他上越パートバンク等、数箇所に設置しています。)

ハローワークFAX求人情報サービス

一覧表と同じ求人情報を、FAXから直接取り出して閲覧することができます。

インターネット検索

ハローワークインターネットサービスや、しごと情報ネットのご利用で、上越に限らず全国各地のハローワーク求人について、24時間どこからでも自由にご覧いただけるようになります。

再就職支援セミナーのご案内

ハローワーク上越では、就職活動を支援する各種セミナーを開催しています。

ハローワークで求職者登録をされた方で、お仕事をお探しの方であれば誰でも無料で受講できます(なお受講手当て等の支給はありません)。筆記用具および雇用保険受給資格者証、またはハローワークカードをご持参ください。

お申し込み方法

ハローワーク上越の受付まで、お電話または直接お越しのうえお申し込み下さい。

ご注意

職業訓練のご案内

職業訓練とは、ご希望の職業に就くにあたって必要となる知識や技能を習得していただき、再就職へとつなげていただくためのものです。

こんな方に

ハローワーク上越では、実践的な職業訓練を多く取り扱っていますので、お気軽にご相談ください。

受講対象となる方

※訓練科目により、受講者の年齢や障害の有無、あるいは雇用保険の受給者か否かなどで受講対象者を限定している場合もあります。また雇用保険の受給者の方は、受講指示を受けることで、訓練が終了するまで延長して給付を受けられる場合があります。詳しくは窓口までお問い合わせください。

※なおこの訓練は再就職を意欲的に目指す方を対象とするもので、教養を高めるためのものではありません。

適性検査のご案内

適性検査とは、簡単な設問に答えていただき、その結果からご自身の持っている職業能力や興味、自信の程度等(職業適性)をはかるものです。この検査から自己理解を深め、今後も職業選択を行う上で一つの参考としてご利用ください。

検査の種類

一般職業適性検査
あらゆる職業に関わる能力を測定し、結果から自己理解につなげます。
コンピュータ適職探索
一般職業適性検査を簡略化したもに加え、職業選択の模擬体験を行うものです。

※検査には90分から2時間程度を要します(職員による解説を受けられます)ので、実施される日程んもあらかじめ決められています。詳しくはハローワーク上越の職業相談窓口までお問い合わせください。

求人情報メールマガジン「ときめーる」のご案内

新潟県のハローワークでは、電子メールマガジン「ときめーる」の発行を通して、定期的に求人情報を提供しています。

「ときめーる」とは、新潟県内のハローワーク各所にて求職登録(および窓口でのご相談)をされた方を対象として、ご希望条件に合致する求人情報を無料で提供するものです。

※「ときめーる」でご案内した求人に応募したい、または応募を検討される場合は、お近くのハローワークまでお越しください。職業相談窓口にてご相談を行い、事業所へご紹介します。(なお応募者が多数あった場合など、すぐに募集が締め切られる場合もありますので、あらかじめご了承ください。)

ハローワーク上越の関連施設一覧

ハローワーク上越の求人情報一覧

掲載件数:790件

1件〜10件 次の25件


雇用形態 正社員
給与 246,360円〜270,740円
募集職種 パイプラインパトロール
勤務地 新潟県上越市大潟区渋柿浜935番地
株式会社INPEXロジスティクスのハローワーク求人広告
雇用形態 パート労働者
給与 1,413円〜1,413円
募集職種 定住支援コーディネーター
勤務地 新潟県上越市牧区柳島522番地
上越市役所 総合政策部 多文化共生課のハローワーク求人広告
雇用形態 有期雇用派遣パート
給与 1,045円〜1,045円
募集職種 (派)食品製造業【17:00〜翌2:00】
勤務地 新潟県上越市大潟区土底浜1779−3
株式会社 NCI 上越支店のハローワーク求人広告
雇用形態 正社員
給与 200,000円〜200,000円
募集職種 (請)常駐セキュリティスタッフ【新光電気工業 新井工場】
勤務地 新潟県妙高市姫川原921ー3 新光電気工業 新井工場
セコムジャスティック上信越株式会社 上越営業所のハローワーク求人広告
雇用形態 正社員
給与 200,000円〜200,000円
募集職種 (請)常駐セキュリティスタッフ【INPEX直江津LNG】
勤務地 新潟県上越市八千浦12 INPEX 直江津LNG基地
セコムジャスティック上信越株式会社 上越営業所のハローワーク求人広告
雇用形態 正社員
給与 200,000円〜200,000円
募集職種 (請)常駐セキュリティスタッフ【日本曹達 二本木工場】
勤務地 新潟県上越市中郷区藤沢950番地 日本曹達 二本木工場
セコムジャスティック上信越株式会社 上越営業所のハローワーク求人広告
雇用形態 正社員
給与 155,000円〜155,000円
募集職種 (請)学校給食調理員(富岡小学校)
勤務地 新潟県上越市大字富岡3117上越市立富岡小学校
株式会社 クックライフのハローワーク求人広告
雇用形態 正社員
給与 230,000円〜320,000円
募集職種 ガソリンスタンドスタッフ(フルサービス)経験者募集
勤務地 新潟県上越市大字下荒浜381−1
有限会社 東部石油店のハローワーク求人広告
雇用形態 正社員
給与 190,000円〜300,000円
募集職種 調理師(和食)【藤作古登】
勤務地 新潟県上越市本町4−2−23藤作古登
合名会社 松風園のハローワーク求人広告
雇用形態 正社員
給与 190,000円〜300,000円
募集職種 調理師(和食)【松風園藤作】
勤務地 新潟県上越市中央5−12−18松風園藤作
合名会社 松風園のハローワーク求人広告

掲載件数:790件

1件〜10件 次の25件


新潟のハローワーク一覧