ハローワーク中津 求人情報

ハローワーク中津管轄の大分求人情報やハローワーク中津の所在地情報を掲載中。


バイト・転職の総合求人情報サイト『G-WORK』は、無料で求人探し。広告の掲載も無料。

ハローワーク 大分

ハローワーク中津の地図や営業時間、電話番号をご覧いただけます


ハローワーク求人情報  » ハローワーク 大分 » ハローワーク中津

ハローワーク中津の詳細求人情報

ハローワーク中津は、ハローワーク大分の一拠点です。所在地情報、電話番号、営業時間、休館日、管轄区域、交通手段、求人情報についての情報をお届けいたします。

ハローワーク中津とは

ハローワーク中津は無料で職業紹介を行う国の機関です。求人情報は検索システムなどでご覧いただけます。求人一覧表や出力した求人票はお持ち帰りいただけます。

ハローワーク中津のご案内

ご利用の方へ

ハローワーク中津では、求職活動を行う方への支援サービスをはじめ、離職された方を対象とする雇用保険のお手続き(失業等給付や職業訓練など)について、全て無料でご案内および受け付けを行っています。

ハローワーク中津の所在地情報

〒871-8609

中津市中殿550-21

TEL:0979-24-8609  FAX:0979-22-5469

▼アクセス方法

JR日豊本線 中津駅より徒歩8分

▼休館日

土・日・祝日および年末年始

▼営業時間

8:30 - 17:15

印刷用に拡大する


ハローワーク中津の管轄地域または対象者

中津市

館内のご案内

1階
受付箱
ご来館の方の受付を行うため、こちらにて雇用保険の受給資格者証、またはハローワークカードをお預かりします。箱へ投入された順に受付を行いますので、しばらくお待ちください。
総合案内
初めてハローワークへご来館の方をはじめ、雇用保険による失業等給付を受給するための申請手続きを希望される方の受付、およびご用件にしたがって担当窓口へのご案内を行います。
求人情報検索コーナー
簡単な操作で最新のハローワーク求人を自由に検索、閲覧できる求人検索パソコンを設置しています。
求人、事業所の窓口
人材をお探しの企業の方からの求人のお申込みや、各種助成金に関するご相談、ご質問等を受け付けています。
職業相談の窓口
お仕事探しに関する様々なご相談を受け付けています。
パンフレットスタンド
当館で定期的に発行している週間求人情報や、職業訓練に関するご案内パンフレットを設置し、自由にお持ち帰りいただけるコーナーです。
2階
資格決定窓口
雇用保険の失業等給付を受給される方について、資格の審査を行います。
認定窓口
失業等給付を受給されている方について、定期的な失業の認定を行う窓口です。
適用窓口
事業所による雇用保険への加入や、従業員の入離職に伴うお手続きを受け付けています。

求人情報の提供方法について

お近くのハローワークで探す

ハローワークシステム
全国のハローワークをオンラインで結び、どのハローワーク(窓口)からでも全国の求人情報を検索することができるシステムです。広範囲でお仕事を探される方は、窓口職員までご相談ください。
求人情報検索パソコン
タッチパネル式の求人検索パソコンを使って、ハローワーク中津および宇佐、大分、別府、日田で受理された求人と、その他地域より連絡のあった求人を自由に検索できるサービスです。フルタイムまたはパートタイム、職種、地域等を指定しての絞り込み検索が可能となるほか、求人情報一覧表や求人票、お仕事探しのアドバイス等を印刷して取り出すこともできます。
求人公開ファイルの閲覧
ハローワーク中津で受理した求人、および他のハローワークより連絡のあった県内外における求人情報を、見やすくまとめたファイルをご用意しています。
週間求人情報の発行
一週間分の求人情報を定期的に発行し、庁舎入り口付近の情報BOXや、1階のパンフレットスタンドにて配布しています。また中津市役所等でも設置していますので、ご自由にお持ち帰りのうえ、ご検討ください。

インターネットを利用して探す

「ハローワーク インターネットサービス
全国のハローワークにてお預かりしている求人情報を、24時間どこからでも検索できます。ご応募やご相談がおありの方は、求人番号(整理番号)を控えておくことで窓口にてスムースにご相談いただけます。
しごと情報ネット
ハローワークと民間の求人情報提供事業者等が提供している情報を、まとめて一覧表示することで検索を容易にしています。携帯電話からもご利用が可能です。

求職者の方へ

※雇用保険による各種給付を受ける際に必要となるお手続きや、再就職手当ての給付を希望される方は、まず雇用保険制度に関する説明を受けてください。

再就職の計画を立てる

当館では、職業相談窓口にて、求職者の方お一人おひとりのお話を伺って、それぞれの支障やご希望を踏まえた適職の探し方や、希望条件についての検討のほか、こだわりたい条件やお仕事探しを行う上での優先順位についてなど、再就職の計画を立てるためご相談に応じています。

また随時開催されている就職支援セミナーでは、求職活動の具体的なノウハウや自己分析の手順、応募書類の効果的な書き方や、面接の受け方についてアドバイスを行っています。

求人を探す

ハローワーク中津では、お探しの方法に合わせて、様々な形での求人情報提供を行っています。

また特定の求人情報についての詳細内容を知りたいという方、求人検索を行う上で選定に迷った方や、応募条件の全てを満たしていない求人にどうしても応募したいという場合など、窓口職員にご相談いただくことができます。

さらにご希望の方は、ご自身の望まれる就労条件や、PRポイント等を公開することで、企業に対して人材情報として提供しアピールすることもできます。

求人への応募について

募集条件の再確認、ご紹介
応募したいと思われる求人がありましたら、窓口にて職員が希望されている条件と求人事業所側から出されている要件が合致しているか等を確認し、みなさまの代わりに求人事業所へ直接連絡をとって、紹介のお手続き(面接の予約調整および紹介状の交付)を行います。
課題解決への支援サービス
何度か応募してもうまく行かない場合は、就職実現に向け解決すべき課題について、窓口職員にご相談ください。

※なお、ハローワークでご案内している求人企業へご応募をされる際には、必ずハローワークからの紹介状を受け取り、先方の担当者の方へご提出ください。選考を受けた後になると、紹介状の交付ができませんので、ご注意ください。

技術や技能を身につける

公共職業訓練を検討される方へ
各訓練科目のご案内や受講資格、期間等については随時窓口までお問い合わせください。
教育訓練給付制度について
雇用保険事業の一環として、認定を受けた民間の教育機関で行われる厚生労働大臣の指定講座を受講する場合に限り、費用の一部について支給を受けることができる制度です。受給資格等、複数の要件が設定されていますので、窓口等にてご確認ください。

雇用保険を受ける

以下のような場合には、窓口までご相談ください。

求人票について

学歴や必要な経験、免許資格等、求人票に記載されている要件に合致しない項目がある方でも、これまでの職業経験や応募状況により条件が緩和され、応募可能となる場合があります。

記載内容について分からない点があれば、窓口でご相談ください。

なお求人票は雇用契約書ではありません。トラブルを防ぐためにも、採用後は必ず「雇入れ通知書」を事業所との間で交わしておいてください。

職務経歴書について

職務経歴書では、これまで経験された仕事内容やその能力などについて、履歴書よりも詳細にわたり具体的にアピールすることができます。近年では応募時に、職務経歴書の提出を求められる機会も増えてきました。

職務経歴書の作成そのものもまた、ご自身のこれまでの職業人生について客観的に振り返り、今後の再就職やキャリア形成についての戦略を立てる良い機会となります。また言葉に変えて書くことで「これしか出来ない」と思っていたことを「こういうことも出来る」と捉えなおすなど、自信をつけるきっかけにもなります。

用紙のサイズ等

一般的には、A4版縦の用紙に横書きで記入します。枚数は多くても2枚以内。手書きでもけっこうですが、パソコン等で作成したほうが読みやすいものです。その場合も氏名の手書きと捺印が必要です。

具体的な記入項目

1.希望職種、応募動機と所持している資格

2.職務経歴

3.取得された免許および資格

4.自己PR

職務経歴の記入スタイル

年代順
入退社の時期や配置転換、および転勤、昇進などを節目として年代別に書き上げる方法です。ここでは職責や業務上の実績も添えて書くことが出来ます。
職務別
職務ごとに区切ってまとめたものです。特に、幅広い職務経験や専門性をお持ちの方等は、各職務ごとにどのような結果を残したか、どういった開発に携わったかなど、業績を中心にして書くことができます。

職歴がない場合

職歴がない方の場合は、自己PRの部分が重要です。これまでのアルバイトによる経験や、仕事以外の分野において現在勉強中のこと、趣味や特技を通して身につけたことなど、志望職種に関連できることや働く上で心がけてきたこと、これからの決意等について記入します。

面接について

持ち物

履歴書(職務経歴書)と紹介状、印鑑、筆記用具など

服装

清潔さを第一に心がけて下さい。過度に派手にならず、面接相手に不快な印象を与えないこと、また汚い、だらしないと思われないよう気を配りましょう。

売り込む内容を整理

自分の能力や長所、仕事に対する希望事項、予想される質問への回答や、会社への質問などについて、メモを作って整理しておきます。

また実際の面接を想定して練習し、できれば家族や友人にチェックしてもらいましょう。

時間に余裕を

事前に面接会場の場所を確認しておいて、指定された時刻の10分前には着いている程度の余裕を持ちましょう。また急用等で行けなくなった場合、約束の時間に遅れる場合には、必ず事前に連絡が必要です。

ハローワーク中津の関連施設一覧

ハローワーク中津の求人情報一覧

掲載件数:363件

1件〜10件 次の25件


職種 店舗事務員(万田店:パート)
雇用形態 パート労働者
給与 960円〜980円
勤務地 大分県中津市大字万田391−1「スーパー細川 万田店」
管轄 ハローワーク中津(大分)
株式会社 スーパー細川のハローワーク求人広告
職種 (請)清掃作業員(中津市:パート)
雇用形態 パート労働者
給与 1,000円〜1,000円
勤務地 大分県中津市大字伊藤田4200「ルネサスエレクトロニクス(株)大分工場」内
管轄 ハローワーク中津(大分)
株式会社 シンシア 大分地区センターのハローワーク求人広告
職種 婦人服販売員
雇用形態 正社員
給与 168,000円〜168,000円
勤務地 大分県中津市蛭子町3−99 ゆめタウン中津
管轄 ハローワーク中津(大分)
合同会社フォレストリーフ(ギャラリーJIGSAW 中津店)のハローワーク求人広告
職種 一般事務員
雇用形態 正社員
給与 168,000円〜200,000円
勤務地 大分県中津市本耶馬渓町跡田430番地1「特別養護老人ホーム かえで」
管轄 ハローワーク中津(大分)
社会福祉法人 泰然会(特別養護老人ホーム かえで)のハローワーク求人広告
職種 盛りかご製造作業員(短期)
雇用形態 パート労働者
給与 960円〜980円
勤務地 大分県中津市大字諸田304−1
管轄 ハローワーク中津(大分)
有限会社 コスモサンクスのハローワーク求人広告
職種 調理員
雇用形態 正社員
給与 162,000円〜180,000円
勤務地 大分県中津市大字中原8番地
管轄 ハローワーク中津(大分)
医療法人向心会 大貞病院のハローワーク求人広告
職種 介護支援員
雇用形態 正社員
給与 181,000円〜231,300円
勤務地 大分県中津市三光森山823−2「社会福祉法人 直心会(つくし園)」
管轄 ハローワーク中津(大分)
社会福祉法人 直心会(つくし園)のハローワーク求人広告
職種 配送業務員(大分支店)
雇用形態 正社員
給与 183,000円〜240,000円
勤務地 大分県大分市下郡3260−34「株式会社 宇佐屋 大分支店」
管轄 ハローワーク中津(大分)
株式会社 宇佐屋のハローワーク求人広告
職種 児童指導員/別府/発達障がい児指導
雇用形態 正社員
給与 210,000円〜310,000円
勤務地 大分県別府市上田の湯町17−17ユナイテッド青山ビル101「COMPASS発達支援センター別府」
管轄 ハローワーク中津(大分)
株式会社三葉 COMPASS発達支援センター中津のハローワーク求人広告
職種 児童指導員実務/別府/発達障がい児指導
雇用形態 正社員
給与 240,000円〜340,000円
勤務地 大分県別府市上田の湯町17−17ユナイテッド青山ビル101「COMPASS発達支援センター別府」
管轄 ハローワーク中津(大分)
株式会社三葉 COMPASS発達支援センター中津のハローワーク求人広告

掲載件数:363件

1件〜10件 次の25件


大分のハローワーク一覧