ハローワーク大阪東に関する求人情報

ハローワーク大阪東管轄の大阪求人情報やハローワーク大阪東の所在地情報を掲載中。


バイト・転職の総合求人情報サイト『G-WORK』は、無料で求人探し。広告の掲載も無料。

ハローワーク大阪の求人

ハローワーク大阪東の地図や営業時間、電話番号をご覧いただけます


ハローワーク求人情報  » ハローワーク大阪の求人情報 » ハローワーク大阪東

ハローワーク大阪東の詳細求人情報

ハローワーク大阪東は、ハローワーク大阪の一拠点です。所在地情報、電話番号、営業時間、休館日、管轄区域、交通手段、求人情報についての情報をお届けいたします。

ハローワーク大阪東とは

ハローワーク大阪東は無料で職業紹介を行う国の機関です。求人情報は検索システムなどでご覧いただけます。求人一覧表や出力した求人票はお持ち帰りいただけます。

ハローワーク大阪東のご案内

ご利用時間のご案内

ハローワーク大阪東では、中央区をはじめ東成区や天王寺区、城東区、鶴見区、生野区のみなさまの就職活動支援を強化し、より多くの方にご利用いただけるよう、職業相談と職業紹介業務の取扱いについて、平日の夜19時までと土曜日の朝10時より17時まで、営業時間を拡大して提供しています。これによりインターネット端末を使った求人情報検索や、窓口職員との職業紹介およびご相談サービスを、平日の夜間と土曜もご利用いただけます。

※なお、失業給付や教育訓練給付に関するご相談、およびお手続きと、職業訓練に関するご相談とお手続き、また企業様からの求人のお申し込み、雇用保険等の届出については、平日の8:30より17:15までのお取り扱いとなります。あらかじめご了承ください。

ハローワーク大阪東の所在地情報

〒540-0011

大阪市中央区農人橋2-1-36
ピップビル1階-3階

TEL:06-6942-4771  FAX:06-6942-4784

▼アクセス方法

大阪市営地下鉄谷町線、中央線 谷町四丁目駅8番出口より徒歩約3分

▼休館日

日・祝日および年末年始

▼営業時間

月 - 金 → 8:30 - 19:00
土 → 10:00 - 17:00

印刷用に拡大する


ハローワーク大阪東の管轄地域または対象者

大阪西の管轄区域を除く中央区、東成区、天王寺区、城東区、鶴見区、生野区

館内窓口のご案内

1階
11番 障害者の方の職業相談と受付窓口
障害をお持ちの方について、専門に職業相談および企業へのご紹介を行います。
12番 求職者情報の提供窓口
専用の閲覧用パソコンを使って、事業所に向けた求職者情報の提供を行い、リクエストによる情報提供を行います。
13番 求人の受付窓口
企業からの求人の受付および求人条件に関する事業所指導を行います。
14番 事業主の相談窓口
求人票の更新および変更を受け付けています。また雇用管理に関するご相談に応じています。
15番 学卒求人の受付窓口
新規に学校を卒業される予定の方について、求人受付および職業相談を行います。
16番 事業所指導窓口
障害者雇用と高年齢者雇用に関して専門に事業所指導を行います。
2階
受付
ハローワークでのお仕事探しに初めてご来館の方や、失業等給付の受給手続きに来られた方、および求人検索パソコンをご利用になる方の受付です。
21番 求職受付窓口
初めてご来館の方および失業給付の受給手続きについて、求職者登録を行います。
22番 職業紹介および求人検索パソコンからの応募の窓口
面接を希望する求人への職業紹介を行います。
23番 職業相談と紹介の窓口(39歳以下の方)
39歳以下の方に、就職活動に関する様々なご相談と、ご希望求人へのご紹介、および各種セミナーへのご案内と申し込み受付を行います。
24番 職業訓練相談の窓口
職業訓練に関するご相談やご案内と、お申し込みの受付を行います。
25番 職業相談と紹介の窓口(40歳以上の方)
40歳以上の方に、就職活動に関するご相談とご希望求人への紹介業務のほか、各種セミナーへのご案内、およびお申し込みの受付を行います。
3階
31番 失業の認定窓口
失業等給付の認定日ごとに、失業認定申告書を提出していただく窓口です。
32番 失業給付金の受給手続きの窓口
失業給付を受給される際の手続き窓口です。離職された方で、失業等給付を申請するために離職票を持ってご来館された方は、まず2階受付にてお手続きください。また、教育訓練給付の支給申請手続きも行います。
33番 高年齢の方の雇用継続給付と、育児休業給付および介護休業給付の手続きの窓口
高年齢雇用継続給付や育児休業給付、介護休業給付の受給手続きを行います。
34番 雇用保険への新規加入手続きを受け付ける窓口
事業所の設置または廃止、社名変更や所在地の変更等、事業所に関する雇用保険の手続きを行います。また事務組合の方の手続きもここで行います。
35番 雇用保険の取得および喪失の手続き窓口
雇用保険の取得または喪失、氏名の変更や転勤等、従業員に関する雇用保険の各種手続きを受け付けます。
36番 庶務、企画窓口
ハローワーク大阪東の総務や経理関係、調査統計等を行います。
37番 会議室(各種説明会場)
雇用保険の受給に関する説明会や初回講習、高齢者の方向けの就職ガイダンス、および各種行事等の会場となります。

求人検索パソコンのご案内

液晶画面上に現れるご案内にしたがって、タッチペンで軽く触れるだけの簡単な操作で、ハローワーク大阪東をはじめ近隣の各地域におけるハローワーク求人を自由に検索、閲覧できるパソコンをご利用いただけます。ご希望の方は2階受付窓口にてお申し込みください。職員がご案内します。

またインターネット端末を介して、全国のハローワーク求人を24時間どこからでも検索することの出来る、ハローワークインターネットサービスもございます。インターネットサービスにて検索された事業所へ応募を希望される方は、該当する求人票の整理番号をお控えいただき、ハローワークの受付窓口までお越しください。

再就職支援セミナーのご案内

ハローワーク東大阪では、みなさまの求職活動に役立つ実践的な支援セミナーを無料で開催しています。

実施講座例
書類選考突破セミナー
履歴書や職務経歴書など、応募の際に必要となる書類の作成方法を学び、面接前の書類選考突破を目指します。また作成の段階で自己分析を行い、簡単な職務経歴書を実際に作成します。
面接突破セミナー
面接時に必要となるビジネスマナーを学び、実際の面接会場を想定したロールプレイ等を行います。
能力開発セミナー
ハローワークおよび関連施設等で受講することができる、公共職業訓練や各種資格についてご案内しています。
介護のお仕事入門セミナー
介護の職業について感心をお持ちの方を対象として、現場の介護技術に触れることのできる講座を開講しています。

※受講をご希望の方は、職業相談部門の窓口またはお電話にてお申込ください。

求職公開制度のご案内

求職公開制度とは、求職者の方がこれまでのお仕事を通して培ってきた職務経歴等の「職業資産」をご登録いただき、ハローワークのシステムを介して企業側へ積極的にアプローチするものです。

公開を希望される方は、求職者登録を行っていただき、職業相談窓口にて備え付けの「求職公開申込書」へご記入のうえ、1階の「求職者情報リクエストの受付」窓口へお申込ください。申込書に書かれた自筆の職務経歴やアピールポイントが、求職者情報閲覧パソコンに登録され、各事業所の採用担当者の方が閲覧できる状態となります。

この制度により、自力でのお仕事探しに加えて、事業所側からも検索されることにより、就職のチャンスを広げます。

なおこの制度では、ハローワークが事業所と求職者の間に介在することで、ご登録いただいた個人のお名前や住所など、プライバシーを守りながらみなさまの求職活動をバックアップしています。安心してご利用下さい。

制度のしくみ
求職公開シートの登録
申込書に書かれた内容を登録したパソコンのシステムを使って、事業所の方が求職者情報を自由に検索し、 これはと思う人材があればハローワーク東大阪へリクエストの申込みを行います。
ハローワークより求人票と案内状を郵送
送付された内容をよく読んで、面接するかしないかを選択しハローワーク東大阪までご連絡ください。
応募が決まったら
ハローワーク東大阪へお越しください。職員がリクエストの出された企業と直接連絡を取り、面接日時等を設定して、先方へ提出するハローワークの紹介状を交付します。なお応募決定のご連絡はお電話でも結構です。

雇用保険のご案内

失業等給付について

雇用保険の失業等給付は、離職された方が次の就職先を見つけるまでの間、生活等の心配をすることなく求職活動に専念していただくことで、一日も早い再就職の実現に資するための制度です。

よって、就職する意思と十分な能力があり、ハローワークおよび本人の努力をもってしてなお失業の状態にある方が対象となります。

申請を受けてから実際に支給が開始されるまで、各種手続きおよび認定等に時間を要するものです。離職された場合は、速やかに必要書類を揃えてお手続きください。

なお、場合によっては受給ができない場合もありますので、詳しくは窓口までお問い合わせください。

公共職業訓練制度

公共職業訓練制度は、雇用保険による事業の一つとして、求職者が適職に就くために必要となる知識や技能などの不足を補うことで、早期の就職を目指すものです。受講をお考えの方は早めの段階でご検討のうえ、職業相談窓口までご相談ください。

積極的に就職活動を行っている方が対象となります。

公共職業訓練のコースを受講されますと、その後の一定期間は他のコースを受講できない等の制限を受ける場合がありますので、あらかじめご確認の上ご了承ください。

入学金および受講料等は全て無料となりますが、教材費や会場までの交通費等、実費の発生する場合があります。

ジョブカード制度のご案内

ジョブカード制度とは、正社員として働いた経験が少ないため職業能力の形成機会に恵まれなかった方を対象として、その能力を向上させるとともに、安定雇用への移行促進をはかるためのものです。

求職者の方は、このカードを作成する過程でハローワーク等のキャリアコンサルティングを受け、さらに企業や教育訓練機関等での実務経験を積むことで、職業能力を向上させ、また今後のキャリア形成に活用していただけます。

※キャリアコンサルティングとは、厚生労働省または登録団体に登録されたキャリアコンサルタントと共に、就業に関する希望や訓練希望等について整理、確認を行いながら「ジョブカード」を作成するまでの一連の作業のことです。

求職者のメリット

カードを作成する過程でご自身のキャリアの「棚卸し」をキャリアコンサルタントと一緒に行うことができます。

有期実習型の訓練や実践型人材養成システムにより、企業での雇用下で訓練を実施できるので、実習の間も賃金を受け取ることができます。

実際に業務で使用する設備や機材を用いた実習(OJT)を受けることができます。

ご来館の方へ

ハローワーク大阪東では、周辺地域一帯において駐車および駐輪禁止となっております。

お越しの際には電車やバス等の公共交通機関をご利用下さい。

ハローワーク大阪東の関連施設一覧

ハローワーク大阪東の求人情報一覧

掲載件数:18138件

1件〜10件 次の25件


職種 オフィスビルでの日常清掃(北区)*** 急 募 ***
雇用形態 パート労働者
給与 1,177円〜1,177円
勤務地 大阪府大阪市北区天満1丁目19−19NPCコーポ
株式会社 京伸のハローワーク求人広告
職種 小学校での調理補助(奈良市)
雇用形態 パート労働者
給与 1,055円〜1,055円
勤務地 奈良県奈良市四条大路5丁目6−1「奈良市立都跡小学校」
名阪食品株式会社のハローワーク求人広告
職種 福祉事務所での日常清掃(東大阪市)
雇用形態 パート労働者
給与 1,177円〜1,177円
勤務地 大阪府東大阪市高井田元町2丁目8番27号東大阪市西福祉事務所
株式会社 京伸のハローワーク求人広告
職種 調理補助(香芝市)
雇用形態 パート労働者
給与 1,055円〜1,100円
勤務地 奈良県香芝市今泉104−1「香芝市立志都美小学校」
名阪食品株式会社のハローワーク求人広告
職種 調理師又は栄養士(大和高田市)
雇用形態 正社員
給与 172,000円〜200,000円
勤務地 奈良県大和高田市大字吉井74―2「天満保育所」
名阪食品株式会社のハローワーク求人広告
職種 清掃(平野町)
雇用形態 パート労働者
給与 1,180円〜1,180円
勤務地 大阪府大阪市中央区平野町2−4−11 KCI平野町ビル
信栄ビルサービス株式会社のハローワーク求人広告
職種 調理補助(宇陀市)
雇用形態 パート労働者
給与 1,055円〜1,100円
勤務地 奈良県宇陀市大宇陀拾生806「宇陀市立大宇陀こども園」
名阪食品株式会社のハローワーク求人広告
職種 調理補助(城陽市)
雇用形態 パート労働者
給与 1,125円〜1,125円
勤務地 京都府城陽市平川大将軍2「久津川保育園」
名阪食品株式会社のハローワーク求人広告
職種 調理師又は栄養士(北葛城郡)
雇用形態 正社員
給与 172,000円〜220,000円
勤務地 奈良県北葛城郡河合町大字山坊182−1「河合町立かがやきの森こども園」
名阪食品株式会社のハローワーク求人広告
職種 調理補助(大和高田市)
雇用形態 パート労働者
給与 1,055円〜1,055円
勤務地 奈良県大和高田市旭北町2―1「大和高田市立片塩小学校」
名阪食品株式会社のハローワーク求人広告

掲載件数:18138件

1件〜10件 次の25件


大阪のハローワーク一覧