新宿外国人雇用支援・指導センター管轄の東京求人情報や新宿外国人雇用支援・指導センターの所在地情報を掲載中。
ハローワーク求人情報 » ハローワーク東京の求人情報 » ハローワーク新宿 »
新宿外国人雇用支援・指導センター
新宿外国人雇用支援・指導センターは、ハローワーク東京の一拠点です。所在地情報、電話番号、営業時間、休館日、管轄区域、交通手段、求人情報についての情報をお届けいたします。
新宿外国人雇用支援・指導センターは無料で職業紹介を行う国の機関です。求人情報は検索システムなどでご覧いただけます。求人一覧表や出力した求人票はお持ち帰りいただけます。
新宿外国人雇用支援指導センターでは、日本人の配偶者をお持ちの外国人の方、および定住者の方など、就労についての制限を持たない在留資格者の方を対象に、アルバイト等のお仕事をご紹介しています。
さらに、在留資格についての様々なご相談に応じています。
通訳員は予約制による対応となります。通訳可能な言語やご利用日時などについては、事前にお問い合わせください。
通訳ご利用のためご予約をいただいた場合、当日は予約時間の10分前までに受付までお申し出下さい。ご予約時間までにお申し出のない場合には、キャンセルとなります。またご予約をキャンセルされる場合も、同様に事前にご連絡をお願いします。
〒160-8489
新宿区歌舞伎町2-42-10
ハローワーク新宿 歌舞伎町庁舎1階
TEL:03-3204-8609 FAX:03-3204-8619
▼アクセス方法
西武新宿線 西武新宿駅より徒歩1分
JR新大久保駅より徒歩8分
▼休館日
土・日・祝日および年末年始
▼営業時間
8:30 - 17:15
新宿外国人雇用支援・指導センターの管轄地域または対象者
日本人の配偶者や定住者等、就労に制限のない求職者
ご予約なくご来館いただいた場合には、受付にて番号札を発行します(通訳が必要な場合には、予約がないと対応できませんのでお断りする場合があります)。
番号札の順番に従って順にご相談を行いますので、しばらくお待ちください。なおご予約の方が優先となりますので、ご了承ください。
外国人登録証明書とパスポート
※留学や修学、家族滞在の在留資格をお持ちの方が、アルバイトを希望される場合には資格外活動許可証が必要です。
※特定活動(ワーキングホリデー等)により滞在されている方は、法務大臣発行の指定証が必要となります。
ご利用のご予約やご登録の確認、相談コーナーのご利用番号札発券や、求人情報検索機の座席カード発券など、ご利用に関するご案内を行います。
当館のご利用が初めての方は、こちらでお申し出いただき所定の「求職申込書」へご記入のうえ、利用者登録を行ってください。 ご利用が2回目以降になる方は、登録時に交付している「ハローワークカード」をご提示下さい。
ご自身で専用パソコンを使って求人情報をご覧になる場合は、ご利用いただける求人検索機の座席カードをお渡ししますので、番号の座席をご利用下さい。
検索パソコンの求人情報は、全て日本語表示となっていますので、読める方にはそのままご利用いただき、応募を希望される求人情報があった場合には、該当する求人票を印刷し受付までお持ちください。相談担当者が先方の企業へ直接問い合わせを行います。
文字が読めない方や、内容にご不明の点がおありの方など、ご利用に際して何らかの補助を必要とされる方は、受付までその旨をお申し出下さい。
在留資格の変更など、入国管理局でのお手続きに関する相談も行っています(お越しになる際は予めご連絡下さい)。
求人求職状況など、お仕事に関する様々なご相談やご希望条件の求人検索方法や応募書類への記入アドバイスなどを行っています。
なおご希望の求人があった場合は、先方の会社と連絡をお取りし、応募の可否や応募方法の確認、面接の調整までをすべて、担当職員が行います。
ハローワーク新宿の関連施設一覧
東京のハローワーク一覧